☎コールセンター(ダウンロードの仕方や、アプリの使い方のお問い合わせなど)

0120-110-009令和7年3月28日(金)まで 9:00~17:30(祝日・年末年始を除く)

宮城県

デジタル身分証アプリ普及キャンペーン始まります!

楽しい!便利!なミニアプリが続々登場!

むすび丸

スマートフォン

県内各地のショッピングモールやスーパーで
普及キャンペーンを実施いたします。
詳しくは「キャンペーン日程一覧」をご覧ください。

実施日程やミニアプリのリリース情報は随時お知らせいたします

デジタル身分証アプリとは?

マイナンバーカードの情報を活用したスマホアプリ

※マイナンバー(個人番号)は取得しません

マイナンバーカードに登録された氏名や住所などの情報による本人確認の機能を、災害時の避難や買い物などの様々な場面で応用し、皆様の生活をより快適にします。災害時には、避難情報を受け取ったり、QRコードで避難所受付を円滑に行うことができ、また、平常時には、健康管理や買い物でのポイント利用など、日常生活に役立つサービスを利用できます。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です

マイナンバーカードの情報を活用したスマホアプリ

相談会日程一覧

下記の施設にてデジタル身分証アプリ紹介キャンペーンの利用登録などをサポートする相談会を行なっています。
その場で「デジタル身分証アプリ」の利用登録をすることもできます。
まだ利用登録を行っていない方は、①スマートフォン(NFC対応)、②マイナンバーカード、③4桁または6~16桁の暗証番号をご準備の上、ご来場ください。

開催時間 全日程10:30~16:30(最終受付16:00)

ショッピングモール

令和7年1月18日(土) イオン古川
1階東側エスカレーター横特設コーナー
宮城県大崎市古川旭2丁目2番1号
令和7年1月19日(日) イオンタウン佐沼
フードコート前
宮城県登米市南方町新島前46-1

スーパーマーケット

令和7年1月8日(水) ヨークベニマルフォレオ東仙台店
店舗内
宮城県仙台市宮城野区東仙台四丁目14番6号
令和7年1月9日(木) ヨークベニマル若林店
店舗内
宮城県仙台市若林区若林二丁目7番35号
令和7年1月10日(金) ヨークベニマルあすと長町店
店舗内
宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目2番10号
令和7年1月15日(水) イオンタウン佐沼
フードコート前
宮城県登米市南方町新島前46-1
令和7年1月20日(月) ヨークベニマル石巻中里店
店舗内
宮城県石巻市南中里二丁目9番13号
令和7年1月21日(火) ヨークベニマル岩沼西店
店舗内
宮城県岩沼市たけくま二丁目3番67号
令和7年1月22日(水) ヨークベニマル古川福浦店
店舗内
宮城県大崎市古川福浦三丁目11番40号
令和7年1月23日(木) ウジエスーパークリエみうら松川店
店舗内
宮城県気仙沼市松川前100-1
令和7年1月24日(金) ウジエスーパー築館店
店舗内
宮城県栗原市築館源光14番64号
令和7年1月24日(金) みやぎ生協黒松店
店舗内
宮城県仙台市泉区旭丘堤2-22-2

地方振興事務所

令和7年2月4日(火) 北部地域振興事務所
504会議室
宮城県大崎市古川旭4丁目1番1号
令和7年2月6日(木) 北部栗原地方振興事務所
第2会議室
宮城県栗原市築館藤木5番1号
令和7年2月10日(月) 大河原地方振興事務所
201会議室
宮城県柴田郡大河原町字南129番1号
令和7年2月18日(火) 気仙沼地方振興事務所
503会議室
宮城県気仙沼市赤岩杉ノ沢47-6
令和7年2月21日(金) 東部地方振興事務所
201会議室
宮城県石巻市あゆみ野5丁目7番地
令和7年2月25日(火) 東部登米地方振興事務所
503会議室
宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150番5号
令和7年2月27日(木) 宮城県庁
1階ロビー
宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

アプリのダウンロード&
登録手順

事前にご用意ください

  • ・マイナンバーカード
  • ・4桁または6〜16桁の暗証番号
  • ・NFC対応のスマートフォン

アプリのダウンロードはこちら

  • App Storeからダウンロード

    iPhone

    App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう

    Android

    Google Playで手に入れよう

1

アプリをダウンロード
アプリをダウンロード

お使いのスマートフォンにアプリをダウンロードします

2

ダウンロードしたアプリの起動①
ダウンロードしたアプリの起動①

ダウンロードしたアプリを起動し「登録・ログインする」に進んでください

3

ダウンロードしたアプリの起動②
ダウンロードしたアプリの起動②

通知の許可の設定やアプリの利用規約、プライバシーポリシーをご確認ください

4

マイナンバーカード認証
マイナンバーカード認証

4桁または6〜16桁の暗証番号を入力します

5

マイナンバーカード読取
マイナンバーカード読取

マイナンバーカードにNFC対応のスマートフォンをかざしてください

6

デジタル身分証の完成
デジタル身分証の完成

「登録が完了しました」の画面が表示されるとマイナンバーカード情報の登録は終了となります

  • スマートフォンはNFC対応の機種に限ります
  • NFC対応とは、おサイフケータイやタッチ決済機能が搭載されているスマートフォンのことです
  • App StoreはApple Inc.のサービスマークです
  • AppleおよびAppleロゴは米国その他の国で登録されたApple Inc.の商標です
  • Google PlayおよびGoogle PlayロゴはGoogle LLCの商標です

ダウンロード
&登録手順動画

ミニアプリ一覧

みやぎ防災

みやぎ防災

自然災害が発生し、避難が必要になった場合にお知らせが届きます。避難所に着いたら、QRコードを読み取るだけで、入所受付ができます。避難所生活で必要な救援物資のアンケートを行う際にも活用します。

詳しくはこちら

主な機能

避難情報等の受信、避難所受付

原子力防災

原子力防災

原子力災害時に避難先情報などのお知らせが届きます。
※女川原子力発電所周辺の地域にお住いの方が対象です。

詳しくはこちら

主な機能

避難情報等の受信、避難所受付

インフラ通報

インフラ通報

道路や河川の損傷などを発見した場合に、写真を撮って通報していただく際に利用できます。

詳しくはこちら

主な機能

道路・河川等の異常箇所の通報

みやぎポイント

みやぎポイント

ポイントをもらって、県内のお店で買い物などに利用できます。ポイントは1ポイント1円として使えます。
宮城県在住の方を対象に「みやぎポイント」と「みやぎ防災」アプリ登録で、抽選で8万名に3,000円相当分のポイントをプレゼントするキャンペーンを実施中です!
応募期間|令和6年11月18日~令和7年1月25日

詳しくはこちら

主な機能

県内でお買い物等に使えるポイントの利用

みやぎ健康ウォーク

みやぎ健康ウォーク

毎日の歩数を計測し、距離や消費カロリーを確認することができます。年代別や市区町村単位で歩数を競い合うランキング機能があり、楽しみながら運動量を増やせます。

詳しくはこちら

主な機能

歩数の測定、市区町村・年代別ランキング

宮城県からのお知らせ

宮城県からのお知らせ

イベントや生活に役立つ身近な県政情報が届きます。住所や年齢などに応じて必要な情報が届くほか、興味・関心のある分野の情報を選ぶこともできます。

詳しくはこちら

主な機能

県政情報の受信

アンケート

アンケート

県からの各種アンケートに簡単・安全に回答できます。

主な機能

アンケート回答

災害時以外でも「便利だな」と思っていただける日常使いのサービスを提供できるよう、今後も機能の充実とバージョンアップを目指します!

県ホームページにて各ミニアプリの詳しい紹介などをしておりますので、
ぜひご覧ください。

各ミニアプリの紹介